今週最後の調理実験は、
ちょっと指向を買えて「餅」を焼いてみたいと思います。
正直なところ僕は、
「餅を電子レンジにかけたら、焼けないで デロデロ になるだろうな。」
と思っているのですが、ふしぎなお皿に付いていたレシピに、
「餅 : 30秒加熱。裏返して30秒加熱。」
と書いてあるので、ちょっと試してみたいと思います。
ということで、餅を2つほど、ふしぎなお皿にのせて…
電子レンジに投入。
で、レンジ強で約30秒ほどで…
こんな感じ。
餅を裏返して、さらに約30秒ほどレンジにかけたら…。
う゛あ!
やっぱり デロデロ になったじゃねぇーか!!
これだと、普通に餅を 電子レンジでチン!したのと変わりません。
全く焼けてねぇ。
しかも・・・
ふしぎなお皿に餅がこびりついちゃって、全然取れねぇし!
う~ん、ひどい仕打ちだ。
ここに、ちゃんと「餅」の調理方法が載ってるのに・・・
ちゃんと・・・
ん?
よく見たら、「あたためなおし」 って書いてある。( 汗 )
ということは、
「一回焼いた餅が冷えてしまった場合に、温め直すための方法。」
ということか!
お~い、紛らわしいよぉ。
つまり、ふしぎなお皿では餅は焼けないんですね…
っていうか、皿にこびりついた餅が落ちないじゃねーかよー。
どーしてくれるんだよー。
うわ~ん、餅はやるんじゃなかったー。( 涙 )
( ↑ ちゃんとレシピを読まない、おまえが悪い。)