埼玉県南埼玉郡宮代町にある、 “東武動物公園” に行ってきました。
“東武動物公園” は、遊園地・動物園・プールの3つが融合した、
大型総合アミューズメント施設 ( ハイブリッド・レジャーランド ) です。
園内は、東部地区の遊園地、西部地区の動物園・プールからなっており、
遊園地では、新滑空水上コースター “カワセミ” や、世界初の水上木製コースター
“レジーナ” といったような数多くのアトラクションが楽しめ、
動物園では、世界に約200頭、国内には23頭ほどしかいないホワイトタイガーや、
アフリカ・サバンナに生息するキリンやシロサイなど、150種 約1,200頭もの
動物を見ることができます。
また、キャラクターショーやイルミネーション、各種展示会などといった、
数多くのイベントも行われており、いつ訪問しても楽しめるようになっています。
※ 現在、世界初の水上木製コースター “レジーナ” は無期休止中です。
僕が “東武動物公園” を訪問したのは、今回が2度目になります。
前回訪問したときは、ホワイトタイガーは1匹しか居なかったのですが、
今回訪問したら、2匹増えて3匹になってました。
ホワイトタイガーは、ガラスと鉄柵で仕切られてはいますが、
その分安全確保ができているので、かなり間近で見ることができます。
目の前で寝っ転がったり、大あくびしたり、じゃれ合ったりと、
3匹とも愛嬌があって、とても可愛かったです。
あと、前回訪問時との大きな違いとしては、
世界初の水上木製コースター “レジーナ” が運休になってました。
「モーター修繕の為、当分の間運休」
と入場口前に掲示されてましたが、
「いやいや、木が老朽化してんじゃないの?」
と、ちょっと思いました。( 笑 )
前回訪問時、および、今回の訪問で共に感じたことは、
「東武動物公園は広い」
ということです。 いや、厳密に言うと、
「東武動物公園は長い」
といった方が的確ですね。
なんせ、駅最寄りの入場ゲート ( 東ゲート ) から入って、
動物園に着くまでは、約1Km ほどの距離があります。
もちろん、そこまでの間には遊園地の各アトラクションがあるので、
別に退屈したりとかはないのですが、完全に動物目的で訪問した場合とかは、
「まだ着かねぇのかよ!」
と、ちょっとイライラするかもしれません。
まあ、それは個人的な問題なので、どうでもいいことですね。( 笑 )
さて、今回紹介した “東武動物公園”。
遊園地で遊べて、動物が見れて、散策ができる。 ( 夏はプールで泳げる )
ということで、総合的に見て、とても良い所だと思います。
ホワイトタイガーだけでも一見の価値があると思いますので、
皆さんも一度訪問して見てはいかがでしょうか。